海ブログ
7.12025
今日から7月に突入し、1年の折り返し😬

本日はオーストラリアからお越しのTさんとペニダ島へ😎
お客様は100本以上潜られているそうですが、今までマンタを見る機会がなかったそうで、1本目にリクエストのマンタ狙い☺️
マンタ狙いと言っても、90%以上の高確率でクリーニングステーションに行けば、簡単に見れてしまうのがバリ島のマンタポイント😁
今日も3枚のマンタが根の周りを旋回しながら泳いでて、その後に行った深場では2枚のマンタを間近で見ることが出来ました😍

2本目のクリスタルベイは水温23℃まで下がってましたが🥶、普段パースで潜ってるゲストは全然平気😂
そこでは200~300匹ほど群れてるタイワンカマスに遭遇🥰
(たしかに昔パースで潜ったけど、温かいと言われてる時期でも水温19℃だった気がする😅)

3本目はレンボンガン島でドリフトダイビング😉
流れに身を任せ、サンゴ礁の絨毯の上を駆け抜けるスタイルは「めちゃめちゃ綺麗だった」と感動されてました😘

今回はありがとうございました😊
他ではあまり見れない珍しいお魚やマクロもお好きとの事で、次回はバリ島北部エリアも行ってみませんか❓
またのお越しをお待ちしてます😁
ヌサ・ペニダの海洋状況
1本目 マンタポイント 波中 うねり弱 水温24℃ 透明度10m(マンタ5枚)
2本目 クリスタルベイ 波小 流れ中 水温23℃ 透明度15m(タイワンカマスの群れ)
3本目 サケナン 波小 流れ中 水温27℃ 透明度20m(タイマイ3匹)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。