海ブログ

バリ島南部はパッとしないお天気🌧

3月も後半に入り、日本は来週あたりに桜の開花が始まるそうですね🌸
バリ島は今週パッとしないお天気😥風が強く台風のようですが、パダンバイやトランベン・アメッドのバリ島北東部は雨が降っていないようです🤗

さて本日はアドヴァンスド・オープンウォーター・ダイバー・コース2日目のKさん、神奈川県からお越しのKさんファミリー&Tさんファミリーがシュノーケリングでパダンバイへ😉
他社さんからのご紹介でお越し頂きましたIさんファミリーと、東京都からお越しでお友達同士のダブルMさんはヌサペニダへ😎
2日目のAさんはアメッドへ行ってきました😃

AOW講習2日目は、必須ダイブの1つディープダイビング✌
深度下での注意点や対処方法をお浚いして、初めて水深18m以深の世界へ😁
ペットボトルを持っていき、色の変化や水圧でぺしゃんこになったプラスチック容器には驚かれてましたね😲

もう1つの必須ダイブはナビゲーション👍
陸上で何度もシミュレーションを繰り返しても、目標物のない砂地で、同じように行うのは意外と難しい😄
あれ❗❓っとなったりもしましたが、落ち着いて修正し、元の位置に戻って来ることが出来ました🤗

全ての課程を修了し、アドヴァンスド・オープンウォーター・ダイバー認定です🎊
🎉🎉🎉おめでとうございます🎉🎉🎉
こらから今まで以上に楽しい水中世界が待ってますョ🥰
コンスタントに潜って下さいね😄

シュノーケリングに参加の二家族さんからのリクエストはカメさん🐢
水面に飛び込むと、たくさんのお魚たちに驚かれていて、1回目はカメさんを見付けることは出来ませんでしたが、2回目では大きなアオウミガメに遭遇出来て、ガイドもホッ♪😅

みなさん本日は、ありがとうございました😊
次回はマンタを見にペニダ島へ行ってみませんか?
またのお越しをスタッフ一同お待ちいたしております🤗

パダンバイの海洋状況
1本目 ブルーラグーン 波なし 流れ弱 水温27℃ 透明度8-10m
2本目 ジュプン 波小 流れなし 水温27℃ 透明度8-10m(アオウミガメ1匹+タイマイ1匹)

ヌサ・ペニダは今日も北部エリアでドリフトダイビング👍
1本目のサンパランは透明度バツグンで、穏やかな流れに身を任せての気持ちいいダイビングで、2本目は透明度が少し落ちてしまいましたが、浅瀬のサンゴ礁はメチャクチャ綺麗でしたよね😍

ペニダ島北部エリアは高確率で出会えるカメと、今日もSDポイントでナポレオンフィッシュが見れました😘
チームBudarはワイドのポイントながら、ダイバーに人気のクマドリカエルアンコウを発見🥰

みなさん、本日はありがとうございました😊
バリ島には他にも沢山のダイブサイトがあります😄
また遊びに来て下さいね🤗

ヌサ・ペニダの海洋状況
1本目 サンパラン 波なし 流れ弱 水温27℃ 透明度20m(タイマイ2匹)
2本目 SD 波なし 流れ弱 水温27℃ 透明度15m(ナポレオンフィッシュ1匹)

バリ島2回目のお客様ですが、前回はダイビングを行わず、観光をしていたそうですが、バリ島北東部はまだまだバリっぽさが残っている場所で、南部リゾートエリアとは全く異なり、通り沿いに広大な棚田や観光開発の進んでいない地元民の暮らしなどが見れたり、ダイビング以外の道中も見所がありますよね🤗

そんなアメッドは田舎の漁師町で、目の前に広がる青い海と、ゆったりと流れる時間が魅力😍
ダイビングは年間通して水温があたたかく、今日もまったりとしたダイビングを満喫しながら、2匹のカメさんに遭遇🐢🐢
明日は沈船を見に行く予定です😄

アメッドの海洋状況
1本目 ピラミッド 波小 流れ弱 水温27℃ 透明度15m(タイマイ2匹)
2本目 ドロップオフ 波小 流れ弱 水温27℃ 透明度15m

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海ブログ

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

過去の海ブログ

ペニダ島でのダイビング

ページ上部へ戻る