海ブログ

日本は飛び石連休ですね😁

本日は「春分の日」で、明日お休みを取れば4連休になるため、今週は多くのお客様がいらしてくれます😉
ヌサペニダ組は、東京都からお越しでファンダイビングに参加のRさん、愛知県からお越しで3日間のダイビングに参加のAさん、東京都からお越しのKさんは2日間のアドヴァンスド・オープンウォーター・ダイバー・コースに参加です😀
パダンバイ組は、当店でOWを取得され6回目のリピーター・Aさんが妹さんと一緒に体験ダイビング😃

ペニダ島はマンタのリクエストがありましたが、波が高く残念ながらマンタへ行くことは出来なかったので、波の穏やかなペニダ島&レンボンガン島のエリアで3ダイブしてきました✌
1本目はクリスタルベイで、久しぶりにダイビングされるAOW講習のお客様は、まずリフレッシュを兼ねて砂地でスキルチェック&P.P.B😁
身体は覚えているもので、中性浮力はすぐに感覚を取り戻し、その他ドリフトダイビング/ボートダイビングを行って初日を終了👍

ファンダイブのお客様は、タイワンカマスの群れに遭遇出来て、一生分のカマスが見れたそうです(笑)
その後はペニダ島&レンボンンガン島北部で、ちょうどイイ流れの中、珊瑚の絨毯の上を気持ちよくドリフトダイビング😊
果てしなく続くサンゴはまるで「お花畑みたいだった💗」と仰っていましたね😄

本日はありがとうございました😊
またマンタのリベンジにもいらしてください😄

ヌサ・ペニダの海洋状況
1本目 クリスタルベイ 波小 流れ弱 水温28℃ 透明度15m
2本目 SD 波小 流れ弱 水温28℃ 透明度15m(ナポレオンフィッシュ1匹+アオウミガメ1匹+タイマイ1匹)
3本目 サケナン 波小 流れ弱 水温28℃ 透明度15m(タイマイ1匹)

体験ダイビング2回目のMさんは、水面で少し練習すると、ダイビング呼吸のやり方を思い出したようで、全く問題なく、すんなりと潜れちゃいましたね😄
体験ダイビングの浅瀬でも透明度が15mはあり、アオウミガメちゃんにも遭遇することが出来ました😍

お姉さんはライセンスを持っているので、妹さんも次回はぜひライセンスを取得してみてください😁
二人で一緒の趣味って、サイコーです✌
もちろんバリ島での講習も大歓迎ですよ~😄
ありがとうございました😊

パダンバイの海洋状況
1本目 ジュプン 波なし 流れ弱 水温27℃ 透明度15m(アオウミガメ1匹)
2本目 ブルーラグーン 波小 流れなし 水温27℃ 透明度15m

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海ブログ

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

過去の海ブログ

ペニダ島でのダイビング

ページ上部へ戻る