海ブログ
1.42025
今日も新たに若いダイバーが誕生です😘
![](https://bali-love.com/wp2/wp-content/uploads/2025/01/2025.1.4-11.jpg)
本日2日目のスーパー・リピーター・Mさんとオープンウォーター講習中の息子さんが一緒にパダンバイへ😎
今日から3日間のダイビングに参加で15回目のスーパー・リピーター・Mさん、2日間のダイビングに参加の8回目のリピーター・Hさんは、ギリ・テペコン&ミンパンへ😉
年末にアドバンスを取得されたリピーターのIさんグループが帰国前に再度ダイビングしに来てくれました😍
リクエストはもちろん沈船ダイブが出来るトランベン👍
パダンバイの講習組は、昨日あんなに苦戦した耳抜きが、今日はコツを掴んだのか、全く違和感なく潜れちゃいました🤗
水中に入ってしまえば、スキルは何も問題ないので順調そのもの😁
海況は昨日より遥かに綺麗でウミガメにも出会えましたね🥰
耳抜きが問題なければ、ダイビングって楽しいでしょう❓
2本目が終わる頃には、中性浮力もバッチリ取れるようになってて、始めは苦手意識のあったマスクのスキルもマスター✌
そして新たに2人の若いダイバーが誕生です😘
🎊🎊🎊おめでとうございます🎊🎊🎊
お父さんは、これから2人の息子さんと一緒にダイビングを楽しめるようになりましたね🥰
次回は皆でマンタを見に行こうか?沈船を見に行こうか?
2日間ありがとうございました😊
お父さんはまた月末お待ちしております😄
パダンバイの海洋状況
1本目 ジュプン 波&流れなし 水温28℃ 透明度18m(タイマイ1匹)
2本目 ブルーラグーン 波&流れなし 水温28℃ 透明度18m
![](https://bali-love.com/wp2/wp-content/uploads/2025/01/2025.1.4-22.jpg)
バリ島で何度も潜られているお二人ですが、今回初めてのギリ・テペコン&ミンパン😁
特に地形が好きなお客様は、前回体調不良で行けなかったので、今日は念願のケーブポイント👍
元日に行った時は流れが全くなく、大物があまり居なかったのですが、今日はミンパンらしい流れがあり、ネムリブカや大きなナポレオンなども見れましたョ🤗
やっぱりココは多少流れがある時に、大物と遭遇する確率が高い🥰
2本目は洞窟のあるテペコンへ✌
流れが1本目より穏やかになり、洞窟を抜けると、そこからスト~ンと落ちるドロップオフは、なかなかスリリング😄
大物&地形を楽しんで頂けたでしょうか?
ギリ・テペコン&ミンパンの海洋状況
1本目 ギリ・ミンパン 波中 流れ中 水温27℃ 透明度15m(ホワイトチップリーフシャーク2匹+ナポレオンフィッシュ1匹+アオウミガメ1匹)
2本目 ギリ・テペコン 波小 流れ弱 水温27℃ 透明度12m
![](https://bali-love.com/wp2/wp-content/uploads/2025/01/2025.1.4-33.jpg)
先日パダンバイで小さな沈船を見て、その魅力にハマり、もっと大きな沈船が見たいとのリクエストでトランベンへ😘
2つの沈船ポイントで3ダイブの沈船満喫ツアー♪
最近ずっと雨が多く、透明度が気になりましたが、ビーチから沖に出ると10mくらいはありました😀
まずは2011年に沈められた約40mあるボガ号の沈船🚢
小さな沈船ながらも、まだ形がはっきり残っていて、甲板には車の残骸なんかも見所の1つです😃
残り2本は戦時中にも使われていた約120mのリバティ号🚢
大きさがわかるようグル~ッと1周して、貨物室に入ったりと巨大な船体ならではのダイビング😎
先日より沈船が大きく歴史も感じられたことでしょう😄
追加のダイビングありがとうございました😊
バリ島にはまだまだ面白いポイントが沢山あります😁
また皆さんで遊びに来て下さいね😄
トランベンの海洋状況
1本目 クブ/ボガ号の沈船 波なし 流れ弱 水温28℃ 透明度5-10m
2本目 リバティ号の沈船 波小 流れ弱 水温28℃ 透明度5-10m
3本目 リバティ号の沈船 波小 流れ弱 水温28℃ 透明度5-10m
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。