海ブログ

今日もOWダイバー認定✌

本日最終日の7日目リピーターのAさん👧と、当店20回目のスーパー・リピーター・Mさん👦がペニダ島南部&北西部エリアへ😎
2日目のSさん&Jさんはペニダ島北部エリアへ😉
オープンウォーター・ダイバー講習最終日のKくん兄弟はパダンバイへ😀
マンタポイントでダイビングされてるスーパー・リピーター・Mさんの息子さんが今日から2日間のオープンウォーター・ダイバー取得コース😃

ペニダ島南部&北西部エリアに行ったお客様は、5匹のカメちゃんに遭遇しましたが、今日は珍しくタイマイよりアオウミガメの方が多く、5匹中4匹がアオウミガメでした🐢
ポイントにより違いはありますが、バリ島内はタイマイの確率が高いんです😁
マンタポイントはエントリー後、直ぐにマンタが見れて、ブラックマンタ1枚もGet!!😍

7日間ダイビングのお客様、今回もありがとうございました😊
またGWに再会するのをスタッフ一同楽しみにしております😄

年末の大晦日にマンタやレンボンガンのポイントに行ってるので、今日はペニダ島北部エリアで2ダイブ✌
手付かずのサンゴ礁が残るポイントで、ダイナミックなドリフトダイブを楽しんできました😎

2日間のダイビング、ありがとうございました😊
他にも沢山のダイブポイントがあります😁
またお時間を見付けて、バリ島へ遊びいらして下さい😄

ヌサ・ペニダの海洋状況
ペニダ島南部&北西部エリア
1本目 ガマットベイ 波小 流れ中 水温27℃ 透明度15m(アオウミガメ3匹+タイマイ1匹)
2本目 クリスタルベイ 波小 流れ中 水温27℃ 透明度15m(アオウミガメ1匹)
3本目 マンタポイント 波中 うねり中 水温27℃ 透明度10m(マンタ3枚+ブラックマンタ1枚)
ペニダ島北部エリア
1本目 サンパラン 波小 流れ弱 水温27℃ 透明度15m(タイマイ3匹)
2本目 SD 波小 流れ中 水温27℃ 透明度20m

パダンバイは太陽が出てて、ポカポカ陽気の中、講習がスタート👍
日常では殆んど使うことのないコンパスをレクチャー😁
流石の学生さん❗❗飲み込みが早く、すぐに使いこなしてました😉
もちろん水中でもしっかりとナビゲーションが出来てて問題ナシ🤗
中性浮力は更に上達し、文句なしのオープンウォーター・ダイバー認定です🎉

水中世界への切符をGet❗❗
🌸🌸🌸おめでとうございます🌸🌸🌸
これからはご家族みんなで、素敵なダイビングライフを過ごして下さい🥰
次回は一緒にイカ釣り&ダイビングをしましょうね😄
3日間ありがとうございました😊

パダンバイの海洋状況
1本目 ジュプン 波&流れなし 水温28℃ 透明度12m
2本目 ブルーラグーン 波なし 流れ弱 水温28℃ 透明度8m

講習もう1組は、プール&海洋実習🤗
初めはとても緊張してましたが、慌てずゆっくり、少しずつ進めていきました😃
周りの人に気を使わなくていいのがプライベート・レッスン制を徹底している当店の特徴👍
お昼休憩後の午後から近場のサヌールで海洋実習😎
1本目は透明度が悪く、2本目は少し回復してきました😀
兄弟で得意なスキル、苦手なスキルが夫々ありましたが、焦る必要はありません😉
ゆっくり落ち着いて、スキルを熟してましたね😄

サヌールの海洋状況
1・2本目 ビギナーポイント 波小 流れ中~弱 水温29℃ 透明度3-8m

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

海ブログ

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

過去の海ブログ

ペニダ島でのダイビング

ページ上部へ戻る