海ブログ
12.312024
2024年の潜り納め
いよいよ今年ラストダイブ😁
大晦日もバリビューは盛り上がってましたョ👍
本日のチーム・パダンバイは、当店3回目のリピーター・Aさん、オープンウォーター・ダイバー講習2日目のKさんと2日目のお父さん、約11年前にバリビューでライセンスを取得されたEさんご夫婦が遊びに来てくれました✌
ご無沙汰しております😍
チーム・ペニダ島のSUBARU号は、2日目のYさん&Hさん&Kさんと、東京都からお越しのSさん&Jさん🤗
RAROSA3号は当店4回目のリピーター・Jさん、4日目のリピーター・Aさん、2日目のKさんご夫婦とダブルTさん😎
パダンバイの港には、お隣の島「ギリ3島」で新年を迎えるため、出港を待つ観光客の人々でごった返してました😲
さてOW講習のお客様は、陸でコンパスの練習をみっちりしてからポイントに着くと、昨日よりも綺麗な海で、今日はボートの上からでも水底がよ~く見えました🥰
チャポ~ンっとエントリーすると「メッチャ綺麗なんですけど😍」とお客様が仰ってたくらい😉
コンパスナビゲーションはバッチリ出来て、泳ぎ方もかなり上達🤗
しかし、海の中は楽しいんだけど、ダイビングスキルが全てクリアできず、今回はスクーバ・ダイバー認定😀
もう少しダイビングに慣れてきたら、いつでもステップアップしに来てください😉
2日間お疲れ様でした😃
ファンダイブのお客様は、もうすぐ切り替わってしまう干支のタツノオトシゴも今年最後に見れましたね😄
来年の干支はヘビなので、ウミヘビを見に行かなきゃ😁
皆さん本日は、ありがとうございました😊
また来年も遊び来て下さいね😄
パダンバイの海洋状況
1本目 ジュプン 波なし 流れなし 水温28℃ 透明度15m
2本目 ブルーラグーン 波なし 流れ弱 水温28℃ 透明度12m
ヌサ・ペニダ方面は2艘とも海況の良い同じポイントで潜りました🚤
クリスタルベイにタイワンカマスの群れがいませんでしたが、浅瀬では3匹のウミガメに遭遇🐢🐢🐢
カメちゃんは人慣れしているのか、近づいても全然逃げないところがバリ島っぽいですね🤣
2本目のマンタポイントではノーマルのマンタはもちろん、今日はどちらのボートも皆さん2枚のブラックマンタを見ることが出来ました😘
昨日ブラックマンタが見れなかったお客様はリベンジ成功ですね🤗
ラストはバリ島屈指の珊瑚礁が群落しているレンボンガン島のサケナンポイント🏝
ココは数え切れないほど潜ってますが、何回潜っても圧巻の綺麗さで、流れにのってどこまで行っても壮大な珊瑚の森が続くポイント🥰
本日もありがとうございました😊
来年は夏にマンボウを狙って遊び来て下さいね😄
ヌサ・ペニダの海洋状況
SUBARU号
1本目 クリスタルベイ 波小 流れ弱 水温27℃ 透明度15m(アオウミガメ2匹+タイマイ1匹)
2本目 マンタポイント 波小 うねり弱 水温28℃ 透明度15m(ノーマルマンタ4枚+ブラックマンタ2枚+イヌザメ1匹)
3本目 サケナン 波小 流れ中 水温25℃ 透明度15m
RAROSA3号
1本目 クリスタルベイ 波小 流れ弱 水温27℃ 透明度15m(アオウミガメ2匹+タイマイ1匹)
2本目 マンタポイント 波小 うねり弱 水温28℃ 透明度15m(ノーマルマンタ4枚+ブラックマンタ2枚)
3本目 サケナン 波小 流れ中 水温25℃ 透明度15m
2024年ご来店いただきました皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです🤗
本当にありがとうございました🥰
では皆さん良いお年を♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。